口臭の原因と対策 その1(生理的口臭)

口臭の原因と対策 その1(生理的口臭)

口臭の原因と対策 その1(生理的口臭)

DATA : 口臭

人と会話する機会が多いほど、気になってしまうのが口臭です。口臭の原因は多岐にわたりますが、大きく分けると「生理的口臭」と「病的口臭」に分けられます。

今回は、誰もが経験する口臭「生理的口臭」についてご紹介します。

スポンサーリンク

生理的口臭とは?

生理的口臭は、起床時や空腹時、過度な緊張状態によるストレス等により、唾液の分泌量が減ることで引き起こされます。普段は唾液の抗菌・殺菌作用により口臭は抑えられていますが、唾液の減少によって口の中が乾き、細菌が増殖することで口臭が発生します。

このように、生理的口臭とは誰もが経験する口臭で、治療で改善できるものではありません。口臭が発生するその時々で、お口の中をケアすることにより、臭いを抑えることができます。

生理的口臭 3つの対策

1. 起床時の口臭対策

起床時の口臭は、就寝中に「口の中が乾く」ことによる場合と、歯磨き後も汚れが残った状態により「細菌が増殖」してしまう場合が考えられます。起床時にはしっかりと水分補給するだけでなく、就寝前の歯磨き等による丁寧なオーラルケアで予防する事ができます。

2. 空腹時の口臭対策

空腹時の口臭は、食事を取らないことで「唾液の分泌が減少」して発生する場合と、胃に食べ物がなく空っぽの状態になり「ガスが発生」してしまう場合に分けられます。

水分やおやつなどの間食は、胃が空っぽの状態を改善し、食べ物を口に含むことによる唾液の分泌を助けてくれます。忙しい時に食事が出来ない場合でも、軽くお腹に入れるだけで、空腹時の口臭対策には有効です。

3. 緊張時の口臭対策

強いストレスを感じる緊張状態では、唾液の分泌が減少し口の中が乾くことがあります。緊張を解すことが一番効果的な対策ですが、水を口に含んだり、ガムを噛むことにより、お口の中の乾燥を防ぐことができます。緊張やストレスが想定される場所へ行く場合は、事前にペットボトルの飲料水や、ガムなどを携帯して望みましょう。

副交感神経を優位に!リラックスする11の方法

生理的口臭 のまとめ

生理的口臭では、「唾液の分泌」と「空腹の改善」が効果的な対策です。直接お口の中を潤すことはもちろんですが、リラックスや、お口の中への刺激、ちょっとした間食などの対策で、口臭を予防・改善していきましょう。

かほりのおめぐ実

口臭・体臭のエチケットケア『かほりのおめぐ実』

腸内環境の改善と皮脂酸化の抑制のW効果で、口臭・体臭・加齢臭などの嫌なニオイを内側からケア。自然由来の成分で安心・安全に臭い対策できます。

facebook twitter google hatena

PAGE TOP
オススメ
対策グッズ

close