女性なら一度は「パンプスの臭い」を気にしたことがあるはず。
OLさんをはじめ、営業や接客業などのビジネスシーンだけでなく、普段使いとしても活躍してくれるパンプスは、女性の必須アイテムといってもいいくらいです。
しかし、いつも履いているパンプスから、足の嫌な臭いが漂っているとしたら…。
そこで今回は、パンプスが臭くなる原因とその対処法についてご紹介します。
スポンサーリンク
パンプスが臭い原因は?
そもそもパンプスが臭くなるのは、足の臭いが根本的な原因です。
足裏や足指などの足先は、剥がれ落ちた古い角質や汗・皮脂などが混ざって「垢」が溜まりやすく汚れやすい場所です。
さらに、足裏は汗をかきやすい場所でもあるため、パンプスなどの靴で足を覆ったままでいると自然と蒸れてきます。
ストッキングとパンプスを併用している場合には、さらに蒸れがひどくなってしまいます。
この「蒸れ」によって細菌が繁殖して、足の汚れを分解することで強烈な足の臭いが発生します。
つまり、足の臭い成分そのものをパンプスが溜めこんでしまったり、パンプスに付着した足の汚れ(汗や角質など)を細菌が分解してしまうことで、パンプス自体が悪臭を発するようになります。
パンプスの臭い対策
パンプスの臭いを消すためには、「清潔・乾燥・脱臭」がポイントです。
パンプス用の中敷き(インソール)
パンプスを履く時は「中敷き」がオススメです。足裏からの汗が直接パンプスの靴底に染みこむことを防いでくれます。
パンプス専用の中敷きを選ぶポイントは、「消臭・通気性・抗菌」などの機能がついたモノを選びましょう。パンプスへの汗の吸収だけでなく、蒸れや細菌の繁殖を抑えてくれ、足の嫌なニオイ成分も消してくれます。
また、自分の足に合った「低反発の中敷き」を使用すれば、足裏の角質化を防ぐことができ、足の臭いの軽減はもちろん、見た目もキレイな足を保つことができます。
関連記事/消臭・防臭インソール13選!女性にオススメの中敷きの選び方
パンプスは数足用意する
一日中履きつづけたパンプスの中は汗でムレムレです。
ただでさえ、高温多湿な細菌が繁殖しやすい環境となっているパンプスを、湿気がたっぷり蓄積されたままの状態で毎日履きつづけていては、足の臭いの原因となる細菌をどんどん繁殖させてしまいます。
お仕事などに履くパンプスは必ず「3足」以上は用意しておき、日毎に履き替えるようにしましょう。数足を日替わりで履き替えることは、パンプスの長持ちにも繋がります。
また、一日中履いていたパンプスは、陰干しをしてしっかり休ませてあげましょう。乾燥だけでなく、付着した嫌なニオイ成分も抜けやすくなります。
脱いだパンプスは消臭・除湿
履き終えたパンプスは陰干しする事に加えて、ケアアイテムを使ってさらに消臭・殺菌・除湿してあげると効果的です。
- キレイな10円玉
- 重曹水スプレー
- 重曹の消臭剤
- 新聞紙
- お菓子の乾燥剤
例えば、パンプスの中に「キレイな10円玉」を2枚程度入れておくと消臭・殺菌効果があると言われています。
その他にも、消臭作用をもつ重曹を水に溶かして「重曹水スプレー」を作ったり、古い靴下などに重曹を入れて先を縛りパンプスの中に入れておくと「消臭剤」の代わりになります。
また、湿気を取りたい場合は、「新聞紙」や「お菓子の乾燥剤」を入れておくと、パンプスの中が乾燥しやすくなるのでオススメです。
パンプスと中敷きはそれぞれに分けて「消臭・殺菌・除湿」するとさらに効果的です。
市販の消臭アイテムも上手に活用
もし、忙しくてケアする時間がない場合でも、市販されている靴用のケアアイテム(消臭・除菌・抗菌効果のあるもの)で、最低限のケアはしてあげましょう。
外出前やお昼休みには、靴用の「消臭スプレー」をパンプスにさっと一吹き。
帰宅後には、靴用の消臭パウダーをふりかけてパンプスを一休み。
関連記事/靴の臭い取りグッズ14選!おすすめ消臭スプレーやパウダー
下駄箱の臭いにも注意
パンプスだけでなく、様々な靴をしまう「下駄箱」にも注意しましょう。
汚れた靴や湿っている靴をしまっておくと、下駄箱が臭くなるだけでなく、周りの靴にも臭いがうつってしまって足の臭いの原因になります。
下駄箱にも消臭剤・乾燥剤を置くようにして、靴はしっかりと乾燥させキレイな状態で収納しておきましょう。
パンプスの臭い まとめ
今回ご紹介した臭い対策は、パンプスに限らず、ブーツや革靴、スニーカーなどにも応用できますので、その他の靴の臭いに悩まされている方も一度お試しになってはいかがでしょうか。
パンプスは働く女性だけでなく、オシャレとしても普段からよく利用するものですので、根本的な原因となる足の臭いの予防・改善を行いながら、パンプスの臭いケアも一緒に行なってみて下さい。
また、パンプスと同様にビジネスシーンではお馴染みの「ストッキングの臭い対策」も怠らずにケアしていきましょう。