女性の体臭を改善!パターン別の原因&対策まとめ

女性の体臭を改善!パターン別の原因&対策まとめ

女性の体臭を改善!パターン別の原因&対策まとめ

DATA : 体臭 , ,

一般的に女性よりも男性の方が「臭い」というイメージを持たれがちですが、実は女性だからこそ陥りやすい体臭があることをご存知でしょうか?

性別特有のものから、女性に多くみられる生活習慣・性格・体質まで、様々な原因により思いもよらない体臭が発生することがあります。

そこで今回は、女性の体臭を改善するための原因とその対策法についてまとめました。

スポンサーリンク

女性の体臭 パターン別 「原因と対策」

女性ホルモンによる体臭

女性の体臭のなかでも最も「女性ならではの体臭」といえるのが、女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」の影響による臭いです。

女性ホルモンには、潤いやハリのあるお肌、美しい毛髪、乳腺の発育、妊娠のサポートなど、女性らしさを作るために重要な様々な働きがありますが、次のような原因により分泌バランスが乱れると、体臭が悪化する可能性があります。

プロゲステロンは、体温を上昇させたり皮脂腺を活発化させたりして、汗や皮脂の分泌量を過剰に増やす原因になります。そのため、プロゲステロンの分泌が高まる「生理前(黄体期)」は、発汗や皮脂分泌が盛んになり汗の臭いや皮脂酸化による臭いで体臭がきつくなります。

また、エストロゲンが減少する「更年期」には、気温や運動などに関係なく突然大量の汗をかく「ホットフラッシュ」という症状が現れる場合があります。ホットフラッシュのような「突発的な多汗」の場合、通常時の発汗よりも不純物が多く混ざっているので、汗の臭いがきつくなる傾向にあります。

女性の体臭対策① こまめなアフターケア

汗や皮脂で汚れたお肌・衣服は、体臭がきつくなる原因のひとつなので、過剰に分泌された汗や皮脂のアフターケアをこまめに行なうことが大切です。

発汗後はこまめに汗を拭きとったり服を着替えたりするようにして、出来る限り臭いの原因を放置しないように心がけて下さい。ただし、皮脂は取りすぎると、お肌が乾燥して逆に皮脂が増えてしまうので、油取り紙などで軽く抑える程度に留めておきましょう。

女性の体臭対策② ホットフラッシュの対処

急な大量発汗に繋がるホットフラッシュの対処法としては、脱ぎ着しやすい服でこまめに体温調節を行なったり、濡れタオルやウェットティッシュなどで首筋を冷やしたりすると効果的です。

また、鼻呼吸による深い腹式呼吸は、副交感神経を優位にして心身がリラックスするだけでなく、乱れた自律神経を整えるのに役立つので、ホットフラッシュの症状を緩和できます。

女性の体臭対策③ 女性ホルモンに良い食品

女性ホルモンにプラスに働く食品を活用して、ホルモンバランスを整えてあげるのもおすすめです。

例えば、「豆乳」は、エストロゲンに似た働きをするイソフラボン、女性ホルモンの成分となるタンパク質、ホルモンの働きをサポートするビタミン・ミネラルを一緒に摂取できます。体臭改善に限らず、美容や健康にも効果的な食品なので、お肌の調子が良くない時や生理前でイライラする時などにも活用してみてください。

まとめ

  • 汗や皮脂をこまめにケア
  • 脱ぎ着しやすい服で体温調節
  • 濡れタオルで首筋を冷やす
  • 腹式呼吸で自律神経を整える
  • 豆乳(イソフラボン)を摂取

ダイエット臭

女性なら誰でも自分の体型が気になるもの。でも、スタイルを気にし過ぎるあまり無理なダイエットに走ってしまうと、「ダイエット臭」とよばれる体臭に悩まされる場合があります。

例えば、極端な「糖質制限」によるダイエットでは、糖の不足が原因で汗や息、尿などから果物が腐ったような独特な甘い臭いがする「ケトン臭」という体臭が発生します。

その他にも、食事制限によるダイエットでは、エネルギー源を中性脂肪で補おうとすることで、脂肪酸による「あぶら臭さ」を伴った体臭や、基礎代謝の低下による血行不良で「アンモニア臭」のする口臭や体臭が引き起こされます。

女性の体臭対策① 極端な食事制限はしない

ダイエット臭を対策するうえで何よりも大切なことは、女性が陥りがちな「無理なダイエット」を避けることです。糖質制限ダイエットの場合は「夜限定」で行なうようにしたり、三食すべてを置き換えるダイエットやひとつの食材だけに頼るダイエットなどの「極端な食事制限」を行わないようにしましょう。

女性の体臭対策② カロリー制限だけに頼らない

ダイエットはカロリー制限だけに頼らず、習慣的な有酸素運動や筋力トレを取り入れることで、基礎代謝の向上や筋肉の燃焼力UPを目指すのが理想的です。運動はカロリー消費だけでなく、血行促進やストレス解消などのメリットもあるので、無理のない程度に継続して続けるようにしましょう。

また、自分の日頃の運動量や身長などに適した「一日に必要な最低限の摂取カロリー」を守ることも大切です。カロリー制限だけで痩せようとすると、どうしても体がエネルギー不足になりがちなので、食べ過ぎに注意しながらもバランスよく「しっかりと食事」するよう心がけてください。

まとめ

  • 糖質制限は夜限定
  • 三食すべてを置き換えしない
  • ひとつの食材だけに頼らない
  • 習慣的な運動
  • 必要カロリーは摂取する

関連記事 / ケトン臭対策!糖質制限ダイエットのデメリットと正攻法

便秘による体臭

便秘になると、腸内にニオイ物質が蓄積されて「アンモニア臭」や「便臭」などの悪臭が汗や呼気に混ざり、体臭・口臭をきつくする原因になります。

女性は生理による女性ホルモンの乱れから、便が硬くなったり腸の動きが衰えたりすることで、男性よりも「便秘」になりやすいと言われています。また、過剰なダイエットやお腹周りの筋力の弱さ、人目を気にして便意を我慢しがちといった特徴も、女性の便秘を助長する原因と考えることができます。

女性の体臭対策① 便秘体質を改善する

女性は便秘になりやすいので、まずは「便秘体質」を改善することから始めましょう。

肉類や揚げ物などの脂っこい食事は、消化が悪く腸内の悪玉菌を増やす原因になるので、食べ過ぎないことが大切です。バランスのとれた食生活を意識し、水分をしっかり補給することで、便秘になりにくい腸内環境づくりをして下さい。

また、運動を習慣化させることで、スタイルの維持だけでなく、お腹周りの筋力向上や腸への刺激に繋がり、正常なぜん動運動が行える腸へと改善できます。

女性の体臭対策② 食事から便通を整える

便秘体質を改善したら、次は食事から「便通を整える」対策を行いましょう。食物繊維が豊富に含まれている野菜類や果物類、豆類、海藻類などをバランス良く食事に取り入れることで、腸の働きや腸内環境を改善できます。

とくに、「ゴボウ」は、ぜん動運動を活発にする「不溶性食物繊維」と、善玉菌を増やして腸内環境を整える「水溶性食物繊維」をバランスよく含んでいるので、便秘解消の食材にピッタリです。

まとめ

  • 脂っこい食事を控える
  • バランスの良い食事をする
  • 水分をしっかり補給する
  • 不溶性と水溶性の食物繊維を摂る

関連記事 / 便秘がちな人の口臭・体臭!体をスッキリさせる対策法

精神性多汗症による体臭

精神的・身体的ストレスや寝不足、昼夜逆転などの不規則な生活などが続くと、自律神経のバランスが乱れて「精神性多汗症」という症状が現れることがあります。

精神性多汗症は、全身あるいは、手足や顔、ワキなどのカラダの特定部分に局所的に多量の汗をかく特徴があり、発汗時にミネラル分の再吸収が間に合わずに、汗を臭くする成分が一緒に分泌されてしまい体臭が強くなります。

とくに、女性の場合は、お化粧や汗染み、ヘアスタイルの崩れなどで汗をかくことを過剰に気にしてしまう傾向があるので要注意です。過剰に発汗を意識しすぎると、余計なストレスを感じてさらに精神性の発汗が悪化する恐れがあります。

女性の体臭対策① 副交感神経を優位にする

精神性の多汗症を改善するには、乱れた自律神経を整える対策が有効です。

半身浴や腹式呼吸、リズム運動、アロマテラピーなどは、心身をリラックス状態にしてくれる「副交感神経」を優位にする働きがあるので、自分のライフスタイルに合わせて上手に活用することで、精神的多汗の緩和に役立てて下さい。

女性の体臭対策② 発汗の不安を和らげる

精神性の多汗は、「汗を気にしすぎる」ことでも悪化するので、「発汗への不安」を軽減していく工夫も大切です。

おおらかな心をもって汗に囚われ過ぎないことはもちろん、デオドラント商品を活用して「制汗・消臭」などの体臭対策をしっかり行なうことで、発汗や臭いの不安要素を出来るだけ排除していきましょう。

まとめ

  • 半身浴
  • リズム運動
  • アロマテラピー
  • 汗を気にし過ぎない
  • デオドラントで制汗&消臭

関連記事 / ストレスで大量の汗が!?自律神経を整える発汗対策

デリケートゾーンによる体臭

女性が避けては通れない「生理中の経血」や「生理前のオリモノ」なども体臭をきつくする原因のひとつです。ただでさえデリケートゾーンは、複雑な形をしているので垢が溜まりやすい場所ですが、経血やオリモノ、汗などで蒸れると雑菌が多く繁殖してしまうので、さらに下半身周辺の臭いがきつくなります。

とくに、生理直前の時期は、臭いの強いオリモノが急激に増えることに加え、ホルモンバランスの乱れによって汗や皮脂の分泌量も増加するので、デリケートゾーンはますます不衛生になっていきます。

また、ワキガ体質の人はアポクリン汗腺が発達しているので、「スソワキガ」になっている可能性があります。下着に黄色い汗ジミがつく人や、ネギや玉ねぎのようなツンとした刺激臭、納豆のような臭い、鉛筆の芯のような臭いなどがする人は、より一層のケアが必要です。

女性の体臭対策① 通気性を良くする

経血やオリモノ、汗などによるデリケートゾーンの蒸れを軽減するには、「通気性の良い」アイテム選びがとても重要です。下着やナプキンは、通気性・吸水性に優れた「オーガニックコットン」などの天然素材のものを選ぶのが理想です。

また、下着やストッキング、デニムなどを重ね着すると、かなり蒸れがひどくなるので、スキニーや厚手のジーンズを控えたり、通気性のよいショートストッキングなどを活用したりすることで、下半身に湿気や熱がこもらないように気をつけましょう。

女性の体臭対策② 常に清潔さをキープ

出来るだけこまめにデリケートゾーンの清潔さを保つこともポイントです。お出かけ中はウォシュレットのビデを活用したり、ナプキンやオリモノシートをこまめに取り替えたりすることで、雑菌の繁殖しにくい環境を作っていきましょう。

また、朝出かける前にシャワーを軽く浴びるだけでも体臭対策としては効果的です。さらに、清潔な状態でデリケートゾーン用のデオドラントクリームなどを活用すれば、より女性特有の臭いを軽減できます。

まとめ

  • 天然素材の下着やナプキンを使う
  • 重ね着の蒸れを防ぐ
  • ウォシュレットで洗浄
  • ナプキンをこまめに替える
  • 朝に軽くシャワーを浴びる
  • デオドラントクリームの活用

関連記事 / 生理前の臭い対策!体臭やオリモノの臭いの効果的な対処法

冷え性による体臭

女性は、男性よりも筋肉が少ないために熱を作り出す力が弱かったり、月経の際に沢山の熱や血液が奪われたりすることで、「冷え性」になりやすいと言われています。そして、この冷え性が、血行不良から内臓機能や新陳代謝などの低下まで、様々な体内環境の悪化を引き起こして、体臭をきつくする原因になります。

例えば、血行不良になると、血中に乳酸やアンモニアが増えて「酸っぱい体臭」や「疲労臭」が発生したり、内臓機能が低下すると「便臭、腐敗臭、アンモニア臭」などの体臭が現れたりします。

また、新陳代謝が悪くなることでお肌のターンオーバーが乱れ、肌バリアの機能が失われる恐れがあります。これによりインナードライなどの肌トラブルに繋がって、皮脂の過剰分泌が起こり体臭がきつくなる可能性があります。

女性の体臭対策① 体を冷やすファッショは避ける

冷え性を改善するためには、何よりも「体を冷やさない」ことが重要です。

冬の寒い時期だけでなく、夏場の冷房のきいた室内も体を冷やす原因になるので、薄着ファッションには要注意です。女性は、ビジネスシーンでもノースリーブやスカートなどでお肌が外気に触れる機会が少なくないので、ストールやレギンスなどを用いてきちんと保温してあげましょう。

女性の体臭対策② じっくり入浴する(湯船に浸かる)

冷え性による体臭の対策で一番おすすめなのが、お風呂で湯船にじっくり浸かることです。38~40℃くらいの「ぬるめ」のお湯に10~15分ほど浸かることで、温浴効果やマッサージ効果により体温を芯から高めることができます。

また、ぬるめの入浴は、副交感神経を優位にする作用があるので、自律神経やホルモンバランスを整えるのにも役立ちます。リラックスできて睡眠の質も向上するので、心身ともに疲れを癒やしたい時にも最適です。

まとめ

  • 冷房のきいた室内に注意
  • ストールなどで保温する
  • ぬるめのお湯にじっくり浸かる

足の臭いが気になる女性は…

女性は男性に比べて足が臭くなりやすいと言われています。それは、女性ホルモンなどの影響によるものだけでなく、靴やストッキングなどの女性ファッションも原因と考えられます。

女性はヒールの高い靴を履くことで足裏に角質が出来やすかったり、ミュールのような大きく開いた靴で汚れが足に付着しやすかったりするので、足の臭いの元が蓄積されやすい傾向にあります。さらに、ストッキングやブーツはかなり蒸れるので、細菌の繁殖に適した環境となって、ますます足の臭いをきつくします。

対策としては、足の角質や爪垢などの「汚れ」を入浴時にしっかり落として足を清潔に保つことや、ファッションによる「蒸れ」を改善して細菌の繁殖を抑えることが大切です。

女性の足の臭い対策についての詳細は、「女性必見!足が臭い女と言われないための5STEP」をご覧ください。

まとめ:女性の体臭 原因&対策

一般的な体臭対策では、臭いの元となる汗や皮脂、垢などの汚れや細菌の繁殖を予防・除去して、常に清潔なお肌や衣類を維持することが何よりも大切です。

そして、その対策を基本としながら、年齢や周期による女性ホルモンの影響や、女性が陥りやすい無理なダイエット、便秘、精神的な発汗などにも意識をむけて、それぞれの体臭に沿ったパターン別の対策に取り組んでみて下さい。

かほりのおめぐ実

口臭・体臭のエチケットケア『かほりのおめぐ実』

腸内環境の改善と皮脂酸化の抑制のW効果で、口臭・体臭・加齢臭などの嫌なニオイを内側からケア。自然由来の成分で安心・安全に臭い対策できます。

facebook twitter google hatena

PAGE TOP
オススメ
対策グッズ

close