ワキガの臭い原因と対策 3つの対処法

ワキガの臭い原因と対策 3つの対処法

ワキガの臭い原因と対策 3つの対処法

DATA : ワキのニオイ

ワキガの臭いを発生させる原因は、以前の記事「脇が臭いかも? 2つのワキの臭い原因」でもご紹介したとおり、「アポクリン汗腺」から分泌される、タンパク質や脂質を含む粘り気のある汗が原因です。

しかし、ワキガ対策の基本は、一般的な脇汗によるワキの臭い対策と絡めた複合的な対処方法で、ワキガだけに囚われない対策をお勧めします。

独特なワキガ臭を作り出す「アポクリン汗腺」から分泌される汗は、エクリン汗腺から分泌される「通常の汗」や皮脂腺から分泌される「脂分」と混ざり合うことで、さらに強い悪臭となるためです。

スポンサーリンク

ワキガの臭い原因と対策

つまり、ワキガ対策のポイントは「アポクリン汗腺の分泌を抑える」だけでなく、一般的な脇汗や皮脂の分泌、細菌の繁殖を抑えることも重要になります。

1. 食生活の改善

原因 … 肉類や乳製品などの「動物性タンパク質」や「脂質」などを多く含んだ食生活は、ワキガの根本原因となるアポクリン汗腺の分泌を活発にするだけでなく、皮脂や汗の分泌も活発にさせます。また、過度の飲酒も同様に汗腺の働きを活発にさせるため、汗の分泌量を増加させてしまいます。

対策 … 高カロリー・高脂肪の食事を改善することはもちろん、ビタミン・ポリフェノールが含まれた食品の摂取も重要です。お酢やレモンは殺菌力があり、酸化防止にも繋がるため体臭全般に効果があります。また、食物繊維が豊富な食品は、余計な脂肪分を排出してくれるため、ワキガ対策に効果を発揮します。

すっきり体臭改善!臭いを防ぐ食品&栄養素

2. ムダ毛処理

原因 … ワキの毛量が多い場合、ワキガ臭のニオイ成分を貯めこむだけでなく、脇汗や皮脂が多く付着してしまう為、細菌が繁殖しやすい環境を自ら作り出してしまいます。また、脇汗などを拭き取りにくくなる為、脇の下を清潔に保つことや制汗剤等の効果を充分に得ることができません。

対策 … 日本人女性の場合、ワキ毛処理は当たり前のことですので問題はありませんが、男性の場合は、ワキ毛をすべて剃ってしまうことには抵抗があるかもしれません。その場合は、自分が違和感を感じない程度の長さに切るだけでも、ワキガ臭を改善することができます。

3. ミョウバンで殺菌

原因 … いくら汗や皮脂に気をつけたとしても、細菌が住みやすい肌環境では効果も半減してしまいます。細菌の繁殖は、アポクリン汗腺などから分泌された汗や皮脂の分解へと繋がり、せっかくのワキガ対策の足を引っ張ることになります。

対策 … 食品添加物としても利用される「ミョウバン」は、体臭予防に効果があります。ミョウバンは水に溶けると、通常時の皮膚と同じ「酸性」になります。つまり、ミョウバン水を皮膚表面に塗布することで、細菌が増殖しにくい皮膚環境を作ってくれます。また、ミョウバン水には、殺菌効果だけでなく、制汗作用や消臭作用もあると言われています。アンモニアなどのアルカリ性のニオイを抑える効果があり、悪臭を改善してくれます。

ミョウバン水の効果的な使い方!わきがや頭皮の消臭&汗対策

ワキガの臭い原因と対策 まとめ

ワキガ臭は「アポクリン汗腺」との関係が強いとはいえ、皮脂やエクリン汗、皮膚表面の細菌などがワキガ臭を強くしてしまう場合もあるため、日頃からの衛生面や健康面に気をつけた生活が大切です。

また、様々な対策を講じても、ワキガが改善されない場合や、根本的な改善を望む場合は、外科治療などの医学的な対策も検討してみてください。

かほりのおめぐ実

口臭・体臭のエチケットケア『かほりのおめぐ実』

腸内環境の改善と皮脂酸化の抑制のW効果で、口臭・体臭・加齢臭などの嫌なニオイを内側からケア。自然由来の成分で安心・安全に臭い対策できます。

facebook twitter google hatena

PAGE TOP
オススメ
対策グッズ

close