今あなたがもしも「無理なダイエット」をしているのなら要注意です。カラダに負担の大きなダイエットを続けていると、考えもしなかった体臭や口臭の原因になっている可能性があります。
痩せてキレイになりたい!と思うのは女性なら仕方のないことですが、思うように体重が減らないからといって過剰な食事制限や運動などを行なってしまうと、体内環境が悪化して加齢臭やきつい汗の臭いなどが引き起こされることも。
そこで今回は、ダイエット中の体臭や口臭の原因と対策についてご紹介します。
スポンサーリンク
ダイエット中の体臭原因
ダイエットにより発生する体臭や口臭は、「無理な痩せ方」が原因です。間違ったダイエット法を実戦してしまうことで、カラダの様々な部分が不調に陥り臭いがきつくなります。
食事制限
ダイエットの王道である「食事制限」。当然ながら摂取カロリーを抑えることは痩せるためには重要なことですが、過度の食事制限を行なってしまうのは身体によくありません。
糖質を制限するダイエット法や特定の食品を食べ続けるようなダイエット法は、きちんと摂取量を守っていないと栄養バランスに偏りが出てしまい、体臭や口臭を引き起こす原因になります。
例えば、糖質制限をしすぎると甘酸っぱい臭いのする「ケトン臭」とよばれる体臭が発生したり、玉ねぎやお酢などのニオイが強いものを摂りすぎると、食品そのものの臭いが体臭として現れてきたりする人がいます。
運動不足
日頃から運動不足の人は、汗腺の衰えによって「濃い汗」をかきやすくなっています。濃い汗は臭いをキツくする成分が汗と一緒に分泌されている状態なので、ダイエットのために久々に運動をしたときにいつも以上に体臭が気になる場合があります。
さらに、濃い汗はベタベタとしていて蒸発しにくい特徴があるので、体温調節が上手く働かずにいつまでも汗が止まらなくなって汗の臭いがよりキツくなる恐れも。
過度の運動
運動不足とは逆に「運動しすぎる」ことも体臭にマイナスな場合があります。ダイエットのためとはいえ息が上がるほどの激しい運動を行なってしまうと、カラダに疲労物質の「乳酸」が増加していきます。乳酸はアンモニアと結びつきやすい特性があるので、汗と一緒に乳酸が分泌されたときにアンモニア臭のする汗をかく原因になります。
また、過度の運動は自律神経の「交感神経」を優位にする働きがあります。交感神経は普段からストレスに晒されているような人も過敏になり高まりやすくなるので、激しい運動をプラスしてしまうと交感神経が優位になりすぎる可能性が考えられます。
過剰な交感神経の優位が続いてしまうと、自律神経のバランスが崩れることで「精神性多汗症」のような異常に汗量が増加する病気になったり、内臓機能が低下して老廃物が体内に蓄積されることで体臭や口臭が発生したりする原因になります。
便秘
ダイエット中に極度に食事量を減らしたり、偏った食べ物ばかり食べていたりすると、腸の働きに必要なカサ(量)や水分、食物繊維などが不足して便が出にくくなります。また、体重と一緒にお腹周りの筋肉までが落ちてしまうと、腸のぜん動運動が上手く機能しなくなることで腸内環境が悪化して便秘になるケースも。
便秘が続くと、腸内に蓄積された便が発酵・腐敗することで、アンモニアなどの悪臭成分(ガス)を発生させます。このガスが腸壁から吸収されて血液に乗り全身を巡ることで、汗をかいたときには体臭がキツくなり、肺まで到達したときには呼気に混ざって口臭が現れてきます。
さらに便秘は皮脂量が増加する原因にもなるので、酸化による頭皮や顔などの油っぽい臭いや加齢臭の原因となる可能性があります。
貧血・血行不良
無理なダイエットの継続は、貧血などの血行不良の原因にもなります。食事のバランスが偏り「鉄分」が不足すると、体中に酸素を行き渡らせる役割をもつヘモグロビンが不足して貧血を引き起こします。また、基礎代謝が低下するために体内で熱が作られずにカラダが冷えることで血行不良になる場合も考えられます。
このような血流の悪化は、血液中に乳酸を増やす原因になり、汗の成分に尿素やアンモニアなどの悪臭成分が多く含まれる状態となってアンモニア臭のする体臭や口臭の原因になります。
ストレス
食事制限などの辛いダイエット法ばかり実戦していると、精神的に不安定になったりイライラしたりとストレスが溜まって心身に悪影響がでます。
ストレスは様々な健康被害との関わりが知られていますが、自律神経やホルモンバランスの乱れ、代謝や内蔵機能の低下などが引き金となって、体の内側からくる体臭や口臭を発生させる原因になります。
さらに、ストレスは体内に「活性酸素」を増やす原因にもなるので、加齢臭の元となる過酸化脂質が増えて体臭が悪化します。
肝臓への負担
極端なカロリー制限によるダイエット法を続けていると、中性脂肪が肝臓に蓄積されて「脂肪肝(栄養障害性脂肪肝)」を引き起こします。脂肪肝になると肝臓の血流が悪化することで肝機能が低下して、老廃物などの有害物質を分解する解毒作用や女性ホルモンなどの代謝機能が上手く働かなくなることに。
このような状態では、アンモニアなどの老廃物が体臭や口臭に混ざって臭いをキツくしたり、女性ホルモンのバランスが崩れて汗や皮脂が増加して体臭が発生したりする原因になります。
ダイエット中の体臭対策
代謝を向上させる
体臭の原因となる「代謝低下」を予防・改善するダイエットを行いましょう。過剰な食事制限は控え、しっかりと体を動かすことでカロリー消費をコントロールして下さい。有酸素運動と筋力トレーニングをバランス良く取り入れることで、代謝が高まり脂肪燃焼効果が向上して痩せやすくなります。
有酸素運動は、「軽い負荷」の運動を「一定時間」継続することがポイントです。運動中に体内へ十分に酸素が取り込めるように「ゆったりとした呼吸」ができる程度の負荷を心がけて下さい。筋力トレーニングについても、自分の筋力に合わせた無理のない範囲にとどめましょう。
その他にも、半身浴や手足温浴、サウナなども体を温めることで代謝を高めてくれます。詳しくは、「ダイエット臭の原因と対策!代謝力をアップして無臭美人へ」をご覧ください。
体臭を改善する食べ物
ダイエット中は「栄養不足」が心配です。一日に必要なカロリーをきちんと守り、栄養豊富な様々な食材を用いて健康管理しましょう。
貧血・血行を改善する食材
レバーやほうれん草は、血液中のヘモグロビンの成分となる鉄分が多く、ビタミン群も豊富なので貧血予防に効果的です。しょうがや玉ねぎは体を温めて血流を改善し、やまいもは胃腸の働きを高めて水分代謝を正常化してくれます。
肝機能を改善する食材
しじみにはオルニチンと呼ばれる栄養素が豊富に含まれており、肝機能を改善して解毒や代謝を助けてくれるだけでなく、成長ホルモンの分泌により脂肪代謝を促して脂肪肝を改善する効果が期待できます。
便秘を解消する食材
食物繊維は便秘解消の効果でよく知られていますが、「不溶性」と「水溶性」の食材をバランス良く摂取することが大切です。野菜や果物、きのこ類、豆類だけでなく、水溶性のワカメや昆布、めかぶ、ひじきなどの海藻類も忘れずに食事に取り入れて下さい。
ストレス解消
食事制限や習慣的な運動などダイエット中は色々とストレスが溜まるものです。しかし、ストレスを発散せずに放置していては、やけ食いやストレス太りの原因となって悪循環に陥る恐れも。
できるだけ無理な食事制限や過度な運動はしないことが重要ですが、手軽にストレス解消ができる方法を日々の生活にちょっとだけプラスしてみるのもいいかもしれません。
例えば、腹式呼吸でのゆったりとした「深呼吸」や就寝2時間前くらいの「入浴」、リズムよく食べ物をよく噛んで食べる、映画やドラマをみて素直に「泣いたり笑ったり」するなどの行為は、リラックス効果を高める働きがあります。
ストレス解消術の詳細は、「副交感神経を優位に!リラックスする11の方法」をご覧ください。
まとめ:ダイエット中の体臭
ダイエットによって加齢臭やきつい汗の臭いなどの体臭が発生する場合は、健康的ではないダイエット法を行なっているということです。
なかなか痩せることができないと無理なダイエットに向かいがちですが、健康を害してしまっては元も子もありませんので、必要なカロリーや栄養に偏りが出ないように気をつけながら、身体的にも精神的にも負担の少ない「体に優しいダイエット」を実戦していきましょう。