酸っぱい臭いの体臭はなにが原因?ツンとする汗臭の対策法

酸っぱい臭いの体臭はなにが原因?ツンとする汗臭の対策法

酸っぱい臭いの体臭はなにが原因?ツンとする汗臭の対策法

DATA : 体臭 , ,

体臭といっても「臭いの種類」は人それぞれ。でも、誰もが一度は経験したことがある代表的な臭いが、汗をかいた後の「酸っぱい臭い」ではないでしょうか。

発汗後ツ~ンと臭ってくる酸っぱい臭いは、制汗やデオドラントなどの表面的なケアでなんとか対策できたとしても、根本的な原因を解決できたわけではないので、汗をかけばまた体臭として臭ってしまうことに。

そこで今回は、酸っぱい臭いの体臭を元から改善するための原因と対策についてご紹介します。

スポンサーリンク

酸っぱい臭いの体臭 6つの原因

酸っぱい臭いの体臭がするときは、次のような原因が考えられます。

1. 汗かきベタになっている

通常、汗は無臭です。しかし、運動不足だったりエアコンのきいた室内にずっといたりするような生活を続けている人は、普段からあまり汗をかかないので、「汗かきベタ(下手)」の体質になっている場合があります。

汗かきベタの人は、汗をかく機会が少ないために汗腺機能が衰えてしまい、アンモニアや尿素、乳酸などの不純物が多く混ざった汗をかきやすくなります。その結果、汗が細菌に分解されたときに悪臭が発生しやすくなって、酸っぱい体臭を引き起こす原因になります。

また、不純物が多いとベトベトした粘性のある汗になるので、蒸発しにくく皮膚上に留まりやすくなります。そのため、細菌が繁殖しやすい高温多湿な皮膚環境を作るばかりか、気化熱作用による体温低下を阻害することで、さらに汗量が増えて臭いやすくなるという悪循環に陥ることも。

2. 緊張やストレス性の発汗

面接や取引先との打ち合わせなど、緊張やストレスが高まるときに汗がドバっと出たという経験をしたことがある人も少なくないはずです。これは、精神性発汗といって誰にでも起こる発汗作用ですが、急激に汗をかくことでミネラル分の再吸収が間に合わずに、不純物の多い汗がでることになります。

つまり、汗かきベタの人と同様に、臭いやすい汗をかくようになるために、酸っぱい体臭が引き起こされる原因になる場合が考えられます。

3. 血行が悪い

睡眠不足やストレス、喫煙、偏った食事などにより、血行不良になることも酸っぱい体臭を引き起こす原因のひとつです。

血行が悪くなると、カラダに十分な酸素が行き渡らなくなることで、不完全燃焼系のエネルギー生産に変化しますが、このときに副産物として「乳酸」が作られます。これにより、汗に含まれる乳酸が多く排出されるようになって、酸っぱい体臭の原因になります。

また、乳酸はアンモニアと結びつきやすい特性をもっているので、発汗時にアンモニアまでもが一緒に排出されてしまい、単に酸っぱい臭いというだけでなく、ツンとした刺激臭を伴った体臭になる恐れもあります。

4. 肝機能が衰えている

疲労やストレスによって肝機能が低下すると、アンモニア臭を伴った酸っぱい臭いのする体臭が現れてくる場合があります。

これは、肝臓本来の解毒や代謝などの機能が衰えることで、毒素であるアンモニアが分解されずに血液に溶けだしてしまうことが原因です。血液に乗ったアンモニアが全身を巡って最終的に汗とともに分泌されることで、「疲労臭」と呼ばれる体臭を発生させます。

また、肝機能が鈍ることは、老廃物を排出する働きをもつ腎臓への負担も増すので、腎機能の低下を引き起こして更にアンモニアが体内に溜まりやすくなる場合も。

5. 間違ったダイエットをしている

偏った食事制限によるダイエットは、ダイエット臭と呼ばれる体臭の原因になります。とくに、過度の糖質制限によるダイエットの場合、「ケトン臭」という果物が腐敗したような甘酸っぱい臭いを発する体臭を発生させる原因になることも。

これは、糖質制限によりカラダが糖不足に陥ることで、ケトン体という物質が生成されて、汗と一緒に排出されることで引き起こされます。悪化すると、体臭だけでなく口臭や尿にまで臭いが混ざるようになって、全身から独特な酸っぱい臭いがするようになります。

過度のダイエットは、ケトン臭に限らず、血行不良によるアンモニア臭や脂肪酸によるあぶら臭さなどの体臭にも繋がる恐れがあるので、カラダに負担の大きい痩せ方は控えることが大切です。

6. 糖尿病による体臭

酸っぱい臭いがする体臭は、糖尿病が原因でも起こります。糖尿病は、体内でインスリンの分泌が上手く働かずに糖代謝が低下する病気です。そのため、エネルギー源に糖を使うことができないので、中性脂肪をエネルギー源として利用しようとします。

これは、糖質制限ダイエットと同様に、ケトン体を生成することに繋がるため、ケトン臭のように甘酸っぱい臭いのする体臭が発生する原因になります。

酸っぱい臭いの体臭を改善する5つの対策法

酸っぱい臭いの体臭を抑えるためには、「臭わない汗をかく」ことがポイントです。日頃から健康的な生活を送ることで、汗が臭いやすい体質を改善していきましょう。

1. 入浴でカラダを温める

酸っぱい体臭を改善したいのなら、入浴時に「湯船につかる」のが効果的です。ゆったりと湯船に浸かることで、温熱効果や静水圧作用によるマッサージ効果で血行が促進されて、酸素が全身に行き渡り新陳代謝が高まります。

さらに、半身浴などのたっぷり汗をかける入浴法を取り入れることで、働きが鈍った汗腺を蘇らせて、酸っぱい臭いの原因である不純物を減らすことができます。また、入浴時に汗をしっかりかけば、毛穴に詰まった皮脂や垢などの汚れも落としやすくなるので、汗をかいても体臭が出にくい皮膚環境をキープできます。

汗をかいて汗腺を蘇らせる入浴法についての詳細は、「バスタイムで汗腺トレーニング!効果的に汗をかく入浴方法」をご覧ください。

2. 軽めの有酸素運動

酸っぱい臭いの対策として、軽めの「有酸素運動」もおすすめです。有酸素運動は、酸素をたくさん体内に取り込むことができる運動なので、血行促進や全身への酸素供給により、乳酸の生成や蓄積が抑えられて体臭を予防できます。また、運動をすることは内臓機能を活発にする効果もあるので、肝機能の低下を予防することにも役立ちます。

効果的に有酸素運動を行なうコツとしては、「軽めの運動」を「ゆったりとした動き」で「20分以上」を目安に続けることです。

負荷の高いハードな運動の場合は、息がきれて長く続けることができないケースが多いので有酸素運動の効果をきちんと得ることができません。負担の少ないウォーキングなどで、酸素をしっかりと体内に取り込みながら無理のない負荷で行ないましょう。

時間がとれずにウォーキングなどの屋外での有酸素運動が難しいという人は、「自宅で有酸素運動!家でできる室内トレーニングのすすめ」をご覧ください。

3. 負担のないダイエットをする

ダイエットでは、「痩せたい」という気持ちが先走ってしまい、カラダに負担の大きなダイエット法に手を出してしまいがちです。しかし、ダイエットを成功させるには、カラダに必要な栄養をきちんと摂取しながら健康的に痩せることが重要です。そして、健康的なダイエットこそが、酸っぱい臭いの体臭はもちろん、ダイエット臭全般を予防することに繋がります。

過度の食事制限によるダイエットは、リバンウドや挫折のリスクを高めるばかりか、脂肪燃焼に欠かせない代謝力までも低下させて、痩せにくい体質をつくる恐れがあります。

軽めの運動をプラスしつつ、食事の栄養バランスや1日に必要な摂取カロリーを意識して、長く続けることができる「負担のない」ダイエット法を選んでください。

ダイエット臭についての詳細は、「ダイエット臭の原因と対策!代謝力をアップして無臭美人へ」をご覧ください。

4. 疲労やストレスを軽減する

疲労やストレスの蓄積は、肝機能を低下させたり血行不良を引き起こしたりする原因になります。そのため、心身へのストレスや睡眠の質を改善することで、1日の生活リズムを崩さないライフスタイルにしていきましょう。

1日の中でリフレッシュできる時間(入浴やリラックスタイム)をつくって、一日受け続けたストレスから開放してあげることで、睡眠の質が高まり疲れが残りにくくなります。また、疲れを感じるときは無理をせずに休んだり、おおらかさをもって物事に接したりすることで、身体と心が疲弊するのを出来るだけ軽減してあげることも大切です。

効果的なリラックス法についての詳細は、「副交感神経を優位に!リラックスする11の方法」をご覧ください。

5. 緑黄色野菜で血流や肝機能をアップ

緑黄色野菜には、肝機能を高めたり血流を促進したりする栄養素が豊富に含まれているので、酸っぱい臭いの体臭を予防するのに効果的な食べ物です。

例えば、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンEなどの「抗酸化作用」をもつビタミン類は、肝臓の機能低下や血行不良の原因となる「活性酸素」の除去に役立つ栄養素です。また、亜鉛や鉄分、カリウムなどのミネラルも同様に、血流を良くしたり肝臓の代謝や解毒を助けたりする効果が知られています。

また、緑黄色野菜には多くの食物繊維が含まれているので、便秘解消の効果により、体内の有害物質をスムーズに排出できることで、解毒の役割をもつ肝臓への負担が軽減されるというメリットもあります。

それぞれの栄養素による体臭効果についての詳細は、「すっきり体臭改善!臭いを防ぐ食べ物&栄養素」をご覧ください。

まとめ:酸っぱい臭いの体臭 原因と対策

酸っぱい臭いがする体臭の根本的な原因は、体内環境の悪化によるものなので、身体の内側から臭いの元を改善していくことが最も重要なことです。ただし、汗で汚れた服を着替える、汗をこまめに拭き取る、制汗・デオドラントスプレーで汗や臭いを抑えるといった外部の対策もわすれないように心がけてください。

汗による酸っぱい体臭は、人と接するときに意外と気になる臭いです。身体の外側と内側のケアを並行して行なうことで、汗をかいても臭わないカラダへと少しずつ改善していきましょう。

かほりのおめぐ実

口臭・体臭のエチケットケア『かほりのおめぐ実』

腸内環境の改善と皮脂酸化の抑制のW効果で、口臭・体臭・加齢臭などの嫌なニオイを内側からケア。自然由来の成分で安心・安全に臭い対策できます。

facebook twitter google hatena

PAGE TOP
オススメ
対策グッズ

close